CASE 相談事例

資産マネジメント

資産運用についての相談

“リタイア後の資金として”“教育資金として”など、資産運用の目的に沿って計画しましょう。
目標額や準備期間に応じて、ご自身に適した金融商品やNISA、確定拠出年金(企業型DC、iDeCo / イデコ)といった制度を上手に活用することが大切です。

CASE STUDY 実際の事例

金融機関に相談して運用商品をいくつか保有されておりましたが、このままで良いのか悩まれ、相談に来られました。

SOLUTION 当事務所による解決

現在保有されている金融商品(投資信託)の分析から始めました。改めて運用目的を確認させていただいたところ、主にリタイアされてからの“長期的な資金のために”とのことでしたので、公的年金や退職金などの収入からリタイア後の必要資金を計算し、運用目標を設定しました。その目標達成に向けた必要な利回りをもとに、家計全体の株式・債券・預貯金の資産配分(アセットアロケーション)のご提案や、新たな積立投資を含めたプランの実行におけるサポートを行いました。
今後は、継続的に資産状況の確認を行い、リタイア後も資産寿命を延ばすための取り崩し運用、年金手続きといったフォローを実施します。

気をつけたいポイント

  • 資産運用に取り組む際は、運用目的(教育資金・マイホームの頭金・老後など)と運用期間(短期~中・長期)を明確にし、それに合った金融商品を選ぶこと
  • 資産配分(アセットアロケーション)は、家計全体のバランスで考えること

相談事例一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

ご相談希望の方は、問い合わせフォームもしくはお電話から、お気軽にお問い合わせください。